コンテンツへスキップ

小地沢将之研究室

公立大学法人宮城大学 事業構想学群 都市・地域・社会デザイン研究室(生活のためのまちづくり)

    小地沢将之研究室

    カテゴリー: 未分類

    まちづくりプロジェクトの教科書

    2020年4月14日 kochizawa 未分類

    まちづくりがわかる本/まちづくり活動の実践のための書籍 まちづくりプロジェクトの始めかたから終わりかたまで、ポイントをわかりやすく解説しています。体系化された知識や方法を身につけ、個別の事情に応じた計画が立てられるように …

    もっと読む

    論文・研究発表 -THESIS-(2019-)

    2020年3月8日 kochizawa 未分類

    ※このページでは、2019年度以降の論文・研究発表について紹介しています。 査読付き論文 大谷直輝,姥浦道生,苅谷智大,小地沢将之:まちづくり分野におけるクラウドファンディングを活用したハード整備の事業実態に関する研究, …

    もっと読む

    【被災地支援】仮設期の集会所の設計・運営の工夫について助言しています

    2019年10月16日 kochizawa 未分類

    2019年台風第19号で被災された皆さまにお見舞い申し上げます。 応急仮設住宅団地などでは、集会所や談話室が整備されますが、整備される建築の設計や運営の工夫いかんによっては、仮設期におけるコミュニティ形成のみならず、その …

    もっと読む

    仮設住宅団地・災害公営住宅における地域活動や集会活動の支援

    2017年4月26日 kochizawa 未分類

    東日本大震災では、応急仮設住宅団地の集会所などを拠点とした地域活動の活発さが、復興後の地区における地域力の維持や向上に影響する可能性が明らかになりつつあります。 現在、私たちは熊本地震の応急仮設住宅団地に整備された集会施 …

    もっと読む

    論文・研究発表 -THESIS-(2012-2018)

    2015年4月10日 kochizawa 未分類

    ※このページでは、2012年度〜2018年度の業績のみ紹介しています。 査読付き論文 高橋真紀,三井勉,小地沢将之:大学寮入寮生らによるシェアハウスへの期待,日本建築学会住宅系研究報告会論文集,No.7,pp.7-12, …

    もっと読む

    地区防災・集落防災の支援

    2014年7月29日 kochizawa 未分類

    当研究室では、特定非営利活動法人コミュニティとの連携により、地区・集落レベルでの防災活動を支援しています。 ■山形県遊佐町津波避難誘導サイン(意匠設計・構造設計/2013年度)   ■宮城県登米市町区自主防災互 …

    もっと読む

    名取市閖上地区の震災慰霊空間づくりの支援

    2014年7月29日 kochizawa 未分類

    仙台高専の学生たちを中心にした活動「明日へ進もう!ここからプロジェクト」(通称:アスココ)では、東日本大震災で大きな被害の出た宮城県名取市閖上地区に整備される震災慰霊空間づくりの支援を行っています。   東日本 …

    もっと読む

    教員 -FACULTY-

    2014年7月24日 kochizawa 未分類

    公立大学法人宮城大学 事業構想学群 都市・地域・社会デザイン研究室 准教授・小地沢将之・博士(工学) Urban Planning and Community Management Lab., School of Pro …

    もっと読む

    開かれたプロポーザル方式による住民参加(PPOP)

    2014年7月24日 kochizawa 未分類

    公共施設や集落の集会所などの公共空間づくりは、諸制度を活用しながら財源を捻出する自治体、専門的な知見に溢れた建築設計者に加えて、施設利用や運営の主役となる住民の皆さんの存在が不可欠です。 当研究室では「開かれたプロポーザ …

    もっと読む
    WordPress Theme: Poseidon by ThemeZee.