論文・研究発表 -THESIS-(2019-)


※このページでは、2019年度以降の論文・研究発表について紹介しています。

  • 査読付き論文
    1. 大谷直輝,姥浦道生,苅谷智大,小地沢将之:まちづくり分野におけるクラウドファンディングを活用したハード整備の事業実態に関する研究,都市計画論文集,vol.54-3,pp.449-456,2019
    2. 小地沢将之,田村渓介:都市公園に隣接する児童遊園の更新の可能性の検討,都市計画論文集,vol.56-3,pp.657-664,2021
  • 原著論文・寄稿論文
    1. 小地沢将之:災害孤立集落への駆付け支援時のSNS活用,電気通信普及財団研究調査助成報告書,No.34,2019
    2. 新井信幸,小地沢将之,岩佐明彦:熊本・益城町での復興住まいまちづくり導入支援,住総研研究論文集・実践研究報告集,No.46,2020,pp.293-301
    3. 小地沢将之:遠隔地からの食料備蓄量の把握手法の検討,電気通信普及財団研究調査助成報告書,No.36,2021
  • 発表会論文
    1. 木下晴敦,小地沢将之:学区単位に設置される地域集会施設の更新時の課題の抽出,都市計画報告集,No.18,pp.154-157,2019
    2. 木下晴敦,小地沢将之:地域集会施設の立地が施設稼働率に及ぼす影響,日本都市計画学会東北支部研究発表会,2019,pp.15-16,2020
    3. 小地沢将之,星歩美,木下晴敦:地域集会施設の立地と複合化対象の関係,日本都市計画学会東北支部研究発表会,2019,pp.21-22,2020
    4. 小林歩,姥浦道生,小地沢将之:一般開放された災害公営住宅におけるコミュニティの実態と課題,日本都市計画学会東北支部研究発表会,2019,pp.67-70,2020
    5. 小地沢将之,星歩美,齊藤彰:公共施設等総合管理計画に基づく施設の複合化に際してのプレデザイン,日本建築学会東北支部建築デザイン発表梗概集,第6号,E-09,2020
    6. 小地沢将之,星歩美:公共施設等総合管理計画に基づく公共施設複合化にみる課題,日本建築学会大会学術講演会梗概集,都市計画分冊,pp.89-92,2020
    7. 佐藤柊介,小地沢将之:無料駐車場併設型の駅前広場における駐停車車両の動向,日本都市計画学会東北支部研究発表会,2020,pp.7-8,2021
    8. 尾形真由子,小地沢将之:夜道に足を踏み入れる際に不安をもたらす環境要素,日本都市計画学会東北支部研究発表会,2020,pp.33-34,2021
    9. 田村渓介,小地沢将之:都市公園に隣接する児童遊園の一体的整備の現状,日本都市計画学会東北支部研究発表会,2020,pp.69-70,2021
    10. 齊藤彰,小地沢将之,小谷竜士:路地奥に住まう,第14回JIA東北住宅大賞2021,2021
    11. 尾形優斗,小地沢将之:災害危険区域における災害伝承碑の役割と受け止め方の分析,日本都市計画学会東北支部研究発表会,2021,pp.37-38,2022
    12. 三宅将希,小地沢将之:市街化調整区域への防災集団移転促進事業活用地区の分析,日本都市計画学会東北支部研究発表会,2021,pp.39-40,2022
    13. 浅野天星,小地沢将之:敷地一体型の小学校と児童館の転用のあり方に関する検討,日本都市計画学会東北支部研究発表会,2021,pp.89-90,2022
    14. 善波幹喜,小地沢将之:スカイラインの状態が景観の評価に与える影響,日本都市計画学会東北支部研究発表会,2021,pp.103-104,2022
    15. 岡田皐,小地沢将之:空襲による罹災範囲と歴史まちづくり法の重点区域の関係,日本都市計画学会東北支部研究発表会,2021,pp.105-106,2022
  • 総説・解説・資料・研究ノート
    1. 小地沢将之:研究部会活動報告・地方計画部会,日本建築学会東北支部年報,第39号,p.12,2019
    2. 小地沢将之:宮城県美術館移転案 施策の全体像説明不足,河北新報,2020年1月10日,p.7,2020
    3. 小地沢将之:2019年度日本建築学会設計競技東北支部審査報告,日本建築学会東北支部年報,第40号,p.10,2020
    4. 小地沢将之:研究部会活動報告・地方計画部会,日本建築学会東北支部年報,第40号,p.13,2020
    5. 小地沢将之,増田聡,村上早紀子:生活関連の被害,令和3年2月13日の福島県沖の地震 災害調査速報,pp.25-30,2021
  • 招待講演(代表的なもののみ掲載しています)
    1. 小地沢将之:総評,登米市令和元年度地域づくり事業事例発表会,2020
    2. 小地沢将之:都市計画・まちづくりの学びと仕事の最前線,福島県立白河高等学校出前講義,2020
    3. 小地沢将之:まちづくりをはじめよう、つづけよう,第6回名取市市民活動フォーラム,2020
    4. 小地沢将之:都市計画のエッジでの記憶と経験の継承の取組み,東日本大震災10周年シンポジウムWG5(東北),2020
    5. 小地沢将之:地域を支える自治会とこれからのまちづくり ~ウィズコロナの自治会活動について~,小牧市区長会,2021
    6. 小地沢将之:生活関連の被害の報告,日本建築学会東北支部「災害連絡調査会×福島県沖の地震」,2021
    7. 嵩和雄,⻑岡太郎,五十嵐淳,伊藤綾,小地沢将之:日本都市計画学会東北支部講演会「ポストコロナ時代の地方移住・就労 〜国土計画からまちづくりまで〜」,2021
    8. 小地沢将之:コロナ禍での町内会活動・地域活動のバージョンアップ,豊田市区長会,2021
    9. 小地沢将之:総評,登米市令和3年度地域づくり事業事例発表会,2022
    10. 小地沢将之:地域コミュニティによるプロジェクト型のまちづくり,日本建築学会東北支部地方計画部会シンポジウム「地方都市におけるエリアマネジメントの可能性」,2022
  • 研究室関連の受賞歴
    1. 第6回日本建築学会東北支部建築デザイン発表賞:公共施設等総合管理計画に基づく施設の複合化に際してのプレデザイン(小地沢将之,星歩美,齊藤彰),2020
    2. 仙台教育事務所管内社会教育委員連絡協議会:令和3年度仙台教育事務所管内社会教育委員連絡協議会表彰(小地沢将之),2021

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です