名取市閖上地区の震災慰霊空間づくりの支援

仙台高専の学生たちを中心にした活動「明日へ進もう!ここからプロジェクト」(通称:アスココ)では、東日本大震災で大きな被害の出た宮城県名取市閖上地区に整備される震災慰霊空間づくりの支援を行っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

東日本大震災では、名取市で911名の方がお亡くなりになられ、住宅の全壊は2,801軒、津波で浸水した農地は耕作面積の52%にも上るといわれています。

→参照:名取市における東日本大震災の記録(名取市制作)

 

なかでも閖上地区は古くからの漁港のまわりに新興住宅地が整備され、多くの方々が生活していましたが、8mを超える高さの津波が襲い、多くの被害が集中した地区です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA(2012年5月撮影/名取市閖上地区)

 

名取市では、3年余りが経過したお盆に合わせて、閖上地区の日和山南側に東日本大震災慰霊碑の建立を進めています。

今後、震災メモリアル公園(復興祈念公園)の整備を進めることが名取市により検討されており、先行的に設置される慰霊碑は将来公園内に移設される見込みです。

まわりはまだ震災の傷跡も生々しく、私たち「明日へ進もう!ここからプロジェクト」(アスココ)は少しでも彩りのある空間づくりをお手伝いできないかと思い立ち、2014年5月から検討を重ねてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今回の設置場所は震災前は路線バスの回転場でしたが、震災後しばらくの間はガレキ置き場として使われていました。

実際にこの場所には、コンクリートや瓦屋根の破片、食器のかけらなど、あの日の跡形が残っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

私たちはまず、2014年8月11日に挙行される東日本大震災慰霊碑除幕式にも少しばかりの彩りを添えられないかと考え、名取市役所と協議を始めました。

そのなかで、式典の会場レイアウトも担当させていただくことになりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

式典会場を彩る花選びを県内の農園さんと進めています。写真は慰霊碑の建立工事が進む現地にて。

 

これまでの準備の様子について、2014年8月4日付の河北新報で報道していただきました。

震災慰霊碑除幕式 仙台高専生が演出(河北新報 2014年8月4日)

 


今後、多くの住民・市民・遠方からのボランティアの皆さんとともに、彩りあふれる震災慰霊空間づくりに取り組んでまいります。
近々、クラウドファンディング(支援金を調達する仕組み)の「READYFOR?」を通じて、資金集めをスタートさせる予定です。

皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします!


 

「明日へ進もう!ここからプロジェクト」(アスココ)は、仙台高専の7名の学生が立ち上げました。

彼ら・彼女たちの出身地は、石巻、多賀城、仙台、丸森、相馬、南相馬。

震災や復興に対して、それぞれの想いがあります。

 

アドバイザー:国立高専機構 仙台高専 准教授 小地沢将之

運営支援:特定非営利活動法人コミュニティ

写真版権:小地沢将之+明日へ進もう!ここからプロジェクト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です